~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

HOME 地図検索JNR・JR > 旧大社駅

JNR・JR

旧大社駅

和風駅舎の最高傑作
1912年(明治45年)に出雲今市と大社間を結ぶ大社線が開通し、それに
伴い開業したのが「国鉄大社駅」で、大正13年2月に新たに改築されま
した。出雲大社の表玄関口として参拝客など多くの人で賑わい、一時期
は東京・大阪・名古屋から直通列車が運行されていたほどでした。駅舎
は出雲大社の門前町にふさわしい純日本風の木造平屋建てで、和風趣向
の際立つ建物です。JR大社線は、平成2年3月31日に廃止され、その後
旧大社駅舎は、平成16年、国の重要文化財に指定されました。

 左右対称で社殿風な造りは出雲大社を意識しており、
 中央屋根部分の両端には鴟尾(しび)、屋根の合掌部
 分には懸魚(げぎょ)が取り付けられています。
 また鉄道駅らしさを感じる動輪マーク入りの鬼瓦や、
 屋根の下り棟の先端には様々な形をした亀の瓦も見
 られ、威風凛然とした外観に遊び心を感じます。
 

 

 

 

 

 

 

  往時を偲ばせる場所は駅舎の外側にも随所に残されてい
  ます。たくさんの人が並び、列車に乗降していたホーム
  木製の改札口、忙しく動いていたであろう信号機等。

 

 

 

 

珍しい石製の団体用改札口

 

 

 

 二面三線の長いホームを持つ大社駅には今も線路が残され
 ており、三本目の線路にはSLの通称「デゴイチ」と呼ばれ
 る D51774号機が保存され、当時の光景を彷彿とさせてく
 れます。    (右)
 名所案内標   (左)
 

      駅長事務室
   左奥には皇族等が休憩に使われた貴賓室がある。

 

 

 

      大正浪漫の建築美
   高く設計された天井からは大正風の灯篭型の和風シャンデリアが玄関を含めて30個
   備え付けてあります。正面から駅舎内に入った所が三等待合室です。
   柱のない広々とした空間のホーム側中央に、どっしりと据えられた細部まで美しく
   デザインされた木製の出札室(切符売り場)は駅舎内のシンボル的存在です。 出札室
   内部には机や黒電話、回転式の切符収納棚などが当時のまま残されており、昔を思
   い出して懐かしさを感じる人も多いようです。

 

  
 
 
 

 

 一・二等車の乗客の待合室
 現在は資料室となり、当時の写真や新聞等が掲出され
 ている。

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

 

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.