~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

HOME 地図検索私鉄ローカル線

私鉄ローカル線

京都丹後鉄道

      路線は、西舞鶴と豊岡間を結んでいた国鉄宮津線が前身となり、宮津駅を境に愛称がそれぞれ付けら
      れた「宮舞線」と「宮豊線」、それから福知山と宮津とを結ぶ「宮福線」で構成されています。
      鉄道運営は、KTR(北近畿タンゴ鉄道)が運営していた宮福線と宮津線の施設をKTRより借り受け、
     上下分離方式を適用し、高速バス運行でおなじみのWILLER EXPRESSの子会社、WILLER TRAINS
     が運行等の実務を行っている。
     鉄道名としては「京都丹後鉄道」とした上で、沿線の丹波・丹後・但馬を指す「三丹」の「丹」を用い
     た「丹鉄」の略称を用いることで、地元に愛着を持たれる鉄道を目指している。
     車両はKTRが所有し、WILLER TRAINSが有償で借り受けており、すべて気動車である。宮福線全線
     と宮津線(宮豊線)の宮津駅 - 天橋立駅間が電化されているが、KTRは電車を保有しておらず、電化さ
     れている区間には289系、287系、113系などのJR西日本が保有する電車が乗り入れている。
     また、事前に予約が必要な「丹後くろまつ号」・「丹後あかまつ号」、予約不要で普通運賃のみで乗車
     できる「丹後あおまつ号」とバリエーションに富んだ観光列車が人気をよんでいます。

     〔 宮福線 宮津駅 ~ 福知山駅 30.4Km 全線電化区間 〕
     〔 宮津線 西舞鶴駅 ~ 豊岡駅 83.6Km 〕
          ・宮豊線 豊岡駅 ~ 宮津駅 58.9Km  ・宮舞線 宮津駅 ~ 西舞鶴駅 24.7Km  
≪ 丹後神崎 ~ 丹後由良 ≫        由良川橋梁を往く!

 
 
 
     
                    
       

 

 

 

 

 


 ※ 由良川橋梁
  丹後由良駅と丹後神崎駅間の由良川の河口
 に架かる全長約552mの橋梁で、大正13年
 に完成、水面から軌道までは約6.4mの高さ
 で23本の橋脚が河口を横断している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「丹後ゆめ列車」ラッピングの
  KTR 701号車 豊岡行き

 




 

  早朝、霧の中から顔を出す!
  KTR 708号車 「丹後あおまつ号」

 

 

 

 「安寿の里もみじ公園」から望む!

  この地方にゆかりのある「安寿と
  厨子王」の銅像が建っている!

 


    ※ 天橋立に代表される日本海の白砂青松を象徴する「松」をテーマにした観光列車[丹後くろまつ号][丹後あかまつ号]
     [丹後あおまつ号]、3列車共に数々の列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏がリニューアルを担当している。

   [丹後くろまつ号]  
  地元の食材をふんだんに使った4種類の
  食事つきコースがあり、福知山⇒天橋立
  間の「欧風朝食コース」、天橋立~西舞
  鶴間の「戦国イタリアンコース」、「絶
  品スィーツコース」、「宮津の地肴コー
  ス」車内は天然木を贅沢に使い、落ち着
  いた雰囲気と懐かしさが感じられます。
   ※「丹後くろまつ号」車内等の撮影は、現在、新型コロナの影響で運休していますので再開次第、後日掲載いたします。

   [丹後あかまつ号]
  日本三景 天橋立と西舞鶴間を結び、沿線一
 絶景の奈具海岸や由良川橋梁を運行、海の絶
 景を楽しめます。木目調のインテリアが温も
 りとやすらぎを与える車内は、ソファ席、カ
 ウンター席など、さまざまな タイプの座席が
 あり、車窓からゆったりと景観を楽しむこと
 ができます。 運賃と乗車整理券 (550円) で
 お手軽に観光列車の旅を楽しめます。

 

 

 

 

 

 たくさんのソファー席や4人
 掛けの席もあり、ゆっくりと
 くつろげる!

 グループで会話がはずむベンチ
 シート(左)
 カウンター席(右)から眺める
 景色も格別!

 

 車内には様々な工芸品やオリジ
 ナルグッズを展示!

 

 




 アテンダント2名が乗車しており、
 観光案内や飲み物、軽食の購入も
 できます。
 由良川橋梁を渡る!
 「丹後あかまつ号」天橋立行き
  〔先頭運転台車内より〕(下)
 記念乗車証(左下)

 

 

 

 




     [丹後あおまつ号]
 福知山駅〜天橋立駅間を毎日運行
 海だけでなくのどかな田園風景も
 楽しめる。
 事前予約不要で普通運賃のみで気
 軽に乗車できる観光列車です!
 



  青とナチュラルウッドを基調と
  した車内はとってもおしゃれ!
  ソファ席、カウンター席など、
  さまざまなタイプの座席があり
  車窓からゆったりと景観を楽し
  むことができる。
  サービスカウンターでアテンダ
  ントによる沿線案内や車内販売
  のサービスも行っている!

 

 酒類や名産等の
  ショーケース

  




   ≪ 東雲(しののめ)駅 ≫
 駅の愛称は「安寿の里駅
 相対式ホーム2面2線の無人駅で、列車
 行き違いが可能な駅。

 駅に到着する「丹後あかまつ号」
 この駅で19分間停車する!

 

 803号車(左)と802号車(右)
 が東雲駅で離合!

 803号車
 2人掛け転換クロスシートの車内!

 


    ≪丹後由良駅≫
  駅舎はヨットの帆をイメージし
  たコテージ風のデザインで、近
  くにある由良海水浴場の玄関口
  としてふさわしいものになって
  いる。
 

 

   駅舎内には駅カフェ
  「由良舎楽 駅 cafe Anne Shirley
  (アン シャリ―)」があって駅舎
  ランチやケーキセットなどをいただ
  くことができます。

 

 

  「丹後くろまつ号」
      戦国イタリアンコース

  丹後由良駅にて58分間停車して
  由良川橋梁を渡り西舞鶴へ向か
  います!

 

 

  「丹後あかまつ号」
       3号 天橋立行き
    丹後由良駅にて18分停車!

 




 

  停車中の「丹後あかまつ号」
  横を704号車西舞鶴行きが離合! 





  ※ 701号車「丹後ゆめ列車」
  2008年4月1日から「乗ってみ
  たくなるKTRトレイン・デザイ
  ン」コンペ最優秀作品に選ばれ
  たデザインをそのままラッピン
  グして運行されている!



   ≪ 丹後由良 ~ 栗田 ≫

  栗田湾を俯瞰できる国道より撮影!

  705号車 豊岡行き (左)

  801号車 西舞鶴行き(右)




     ≪ 宮津 ~ 天橋立 ≫

  老翁坂トンネルをくぐる!
     703号車 西舞鶴行き

 

 

 

 

 

  天橋立駅に到着する!
     705号車 豊岡行き

 

 



     ≪ 天橋立駅 ≫
  日本三景に数えられ全国的に有名な観光地、天橋立への鉄道での玄関口
 であり、丹後観光の拠点ともなる駅で、2000年に、第1回近畿の駅百選
 にも選ばれている。
 丹後半島北部に位置する、伊根町の舟屋を模した駅舎は、1991年に日本
 鉄道建築協会賞を受賞している。


 駅舎に観光案内所「丹後観光情報センター」
 を併設する。
 また、第三セクターの鉄道駅としては珍しく
 みどりの窓口がある点も特筆される。
 



  ≪天橋立ビューランドより俯瞰≫
   リフト・モノレール乗場より
  展望台へ!
 「股のぞき」で眺められる天橋立
  は、天舞い昇る龍に例えられ
 「飛龍観」と呼ばれる。

  天橋立駅に到着する!
     KTR800形 気動車

 

 


  駅に到着、発車する!
  KTR800形 西舞鶴行き
          (下)


 

 

 




 

 天橋立駅で折り返す!
  特急「はしだて」
      287系電車

 

 

  ≪ 与謝野 ~ 京丹後大宮 ≫

  
 801号車豊岡行き!

  (道路陸橋から俯瞰撮影)



   ≪ 峰山駅 ≫
  愛称は「羽衣天女の里駅」

  単式・島式の複合型2面3線
  のホームを持ち、列車交換
  可能な橋上駅!

 

 

  803号車 西舞鶴行きの到着
  を待って発車する!

  連絡特急「たんごリレー号」
  KTR8000形 気動車
   (愛称「タンゴの海」)

 

 

   ≪ 網野駅 ≫
 愛称は「静御前と乙姫の里駅」
 駅舎は夏の海に浮かぶヨットを
 象徴。
 屋根は風をいっぱいにうけた帆。
 窓は船室の丸窓・・・。



  単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車行き違いが可能
  な地上駅で、3番のりばが単式ホーム、1・2番のりばが島式ホーム
  で互いのホームは跨線橋で連絡しています。
  3番のりばが上り本線、2番のりばが下り本線である。
  上下副本線である1番のりばは主に西舞鶴・福知山方面からの折り
  返しに使用され、特急たんごリレー号及び快速列車などが使用する。
  京丹後市観光協会は、丹後地域地場産業振興センターから駅舎内に
  移転。レンタルサイクルも取り扱っている。  (下)
 

 

 

 

 



   ≪ かぶと山駅 ≫
    愛称は「摩須郎女の里 かぶと山駅」
  無人駅で、宮豊線では唯一駅舎のない駅
  となっており、海側の道路から見て、や
  や高い位置にあります。

   ≪ 久美浜 ~ コウノトリの郷 ≫
 
  久美浜駅手前の大カーブを往く! 
    KTR 803号車 「コミューター車両」

  このKTR800形はトイレ無し車両ですが、かつては「あかまつ」にくっ
  ついて自由席車として運用されていたが、現在は他の車両と一緒にワン
  マン列車として運転している。



     ≪ コウノトリの郷駅 ≫
  当駅と豊岡駅の2駅のみが兵庫県に所在し
 旧称は「但馬三江駅」(たじまみええき)
 で、改称後も副駅名として使用している。
 駅舎の一部を改装「ぽっぽや」として蕎麦屋
 の営業を開始、202011月より「駅舎カフ
 ェぽっぽや」にリニューアルオープン(下)

 

 

 

 



   ≪ コウノトリの郷 ~ 豊岡 ≫
  円山川橋梁を渡る709号車
        (丹後ゆめ列車Ⅱ)
 ※ 兵主神社(貴布祢神社)より撮影

 豊岡駅行き(左)
 その後、豊岡で折り返し西舞鶴へ向
 かう!  (右・下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



      〔 宮福線 宮津駅 ~ 福知山駅 30.4Km 全線電化区間 〕

     ≪ 喜多駅 ≫
  築堤上にある無人駅で、宮津に向
  かって左側に単式1面1線のホーム
  を持つ。駅舎はなく、階段から直
  接ホームに入る形になっている。
  特急「はしだて6号」 287系電車
          京都行き(右)

 

  喜多駅に到着する!
      KTR300形 宮津行き
   ※ KTR300形
  MF100形およびMF200形の後継形式と
  して導入、2019年に営業運行を開始、
  車内設備としてUSB給電可能なUSBポー
  トを備えている。


  ≪ 辛皮 ~ 大江山口内宮 ≫

  鬼伝説のある大江山近辺の山深い
  道を走っての俯瞰撮影なのだが、
  生憎の雨で残念な結果に!
  更に、辛皮駅に降りる道路も工事
  のため不通! 

  駅の撮影と共に再度挑戦します。

  
  

 

  ≪ 大江山口内宮駅 ≫
  島式1面2線の駅で、ホームは盛土
 上にあり待合室がある。
 駅名の由来は皇大神社(元伊勢内宮)

 駅を通過する KTR8000形 気動車
 (愛称「タンゴの海」)
   「はしだて2号」京都行き


 駅に到着する「丹後あおまつ号」
          天橋立行き
 自由席車の KTR708 号車

 この駅で11分停車します!
 



 
 「丹後あおまつ号」停車の間、
  新型車両 KTR300 形
    福知山行きが到着!
 

 

 

 ※ KTR300形とその車内
 MF100・200形の置き換えとして1996年
 の KTR8000 形導入以来、23 年ぶりとな
 る新形車両。
 低床構造のノンステップ化、車椅子対応の
 大形便所設置などのバリアフリー化を推進、
 多様な使用ニーズ への対応を図った車両。

 
  ”KTR300形”と”丹後くろまつ号”
  仲良くご対面!
  丹後くろまつ号は26分停車して
  天橋立駅に向かう!

 



      ≪ 二俣駅 ≫
  駅の愛称は
   「和紙の里 猿田彦神社前駅
  1面1線の無人駅で西側に単式ホ
  ームがある。宮福線の変電所が
  併設されている。
  駅に到着、KTR300形宮津行き



   駅に到着する103号車
  ※ MF100形気動車
   スイス山岳鉄道を模したデザイ
  ンで、前照灯と尾灯を一つの円
  形ライトケースに収めている。
  ボディーカラーは深緑色(千歳
  緑)、これは宮福線沿線の大江
  山の鬼伝説にちなんだもので、
  青鬼をイメージしている。

   ≪ 大江駅 ≫
 宮福線中間駅では唯一の有人駅。
 駅の愛称は「酒呑童子駅」。大江山の鬼退治伝
 説に登場する鬼、酒呑童子に由来する。
 駅前に広がる大江山鬼瓦公園。鬼伝説に因み全
 国の鬼瓦を作る鬼師の鬼瓦など72点野外展示。
 他に鬼の酒噴水等すべてが鬼に統一されている。

    ≪ 大江 ~ 公庄 ≫
  線路と並行している由良川
  の堤防道路から撮影!
  特急「丹後リレー1号」
  KTR8000形 気動車 網野
  行き
    (愛称「タンゴの海」)
   


 

  「丹後あおまつ号」+
    「丹後くろまつ号」
        福知山行き!
  福知山駅で分離して
      それぞれに活躍!



ページの先頭へ

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.