~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

HOME 地図検索路面電車私鉄ローカル線 > 万葉線

私鉄ローカル線

万 葉 線

万葉線
      2002(平成14)年、鉄道廃止を検討していた加越能鉄道が第3セクターされて誕生したのが万葉線で
     名前の由来は、越中国司を務めた大伴家持が「万葉集」に当地で詠んだ歌を数多く載せていることに
     よる。
      富山県高岡市にある高岡駅停留場から富山県射水市にある六渡寺駅までを結ぶ高岡軌道線(8.0Km)
     と、射水市にある越ノ潟駅から六渡寺駅までを結ぶ新湊港線(4.9Km)の2路線からなる。
     高岡軌道線区間は、ほぼ全線が道路上を走る併用軌道であるが、米島口 - 能町口間が専用軌道になっ
     ており、JR西日本 氷見線、JR貨物が新湊線を跨いでいる。また、中伏木 - 六渡寺間も専用軌道とな
     っている。新湊線は専用軌道で、終点、越ノ潟駅で富山新港の港口を渡る富山県営渡船に連絡する。
     運行自体は万葉線として直通運転されている。

 ≪ 中新湊~東新湊 ≫
 プレジャーボート
 が多数係留された
 運河を渡る!
 MLRV 1003
(ドラえもんトラム)

 

 

 

 7074号車
 ” テンプスタッフ
    フォーラム ”
  広告ラッピング車

 

 

 


 

 MLRV 1005
  (獅子舞トラム)

 

 

 

 

 

 

 7071号車
 ” 居酒屋八五路 ”
  広告ラッピング車

 

 

 

 

 

 
 MLRV 1006
 「LIBOOO
 (ライブゥー)トラム」
 

 

 

 

 

 

 MLRV 1001
 MLRV1000形の
 第1編成

 

 

 

 

 

 7075号車
(新しい塗装になった
   コカ・コーラ)

 

 

 


      ≪ 越ノ潟駅 ≫ 

   1966(昭和41)年、富山新港
   の開削で堀岡駅までが廃止に
   なり終着駅になった。
   その前方に富山県営渡船があ
   り対岸の堀岡に渡れます。



   富山新港の港口を渡る!
        富山県営渡船

   終端部の車止め!
   道の向こうに富山県営渡船
   乗場        (右)

 



   単式ホーム1面1線の無人駅。かつては
   2面2線で駅舎があり駅員も配置されて
   いた。
   島式ホーム1面2線時代の線路が残る!
   新しく建てられた駅待合室! (右)

 

     越ノ潟駅に集う万葉線 車両たち!  〔 停車時分 3分で慌ただしく高岡駅へ折り返していく! 〕
    

 ※ MLRV1003(ドラえもんトラム)

    2012年9月8日、ドラえもん生誕
   100年前を記念して登場! 2年間で
   乗車客数30万人を突破、ドアはお馴
   染みのピンクの「どこでもドア」の
   デザインがされ、つり革にはドラえ
   もんの鈴が描かれ、車内にはキャラ
   クターをはじめ、ドラえもんの秘密
   道具が16アイテムも描かれている!   

 

 

 

 

 

 

  ※ 7075号車
      (コカ・コーラ)
  北陸コカ・コーラボトリング
  の全面広告車両で、真っ赤な
  車体に白文字のロゴが入った
  人気車両。1994年から26
  年間走り、2月末で運行終了
  車両の冷房化の工事に合わせ
  て、同社の新しい全面広告に
  変更された。

 

 

 

 

 


  ※ MLRV 1005
      (獅子舞トラム)
   落ち着いた深みのある青色
   の車体に、獅子舞の胴幕の
   渦巻き模様や花が配置され
   車体全体で獅子舞が表現さ
   れている。富山が誇る獅子
   舞文化を思い起こさせ、獅
   子舞トラムが街中を走る!

 

 

 

 




   ※ 7074号車
  ピンクで可愛い! ” テンプス
  タッフフォーラム ” 広告ラッ
  ピング車
  非冷房車なので冷房が必要で
  ない期間に使用される!
  平成29年にデジタル行先表示
  付運賃表示機に交換された。
  背後には新湊大橋が見える!
  

 

 

 

 

 

 

   ※ MLRV 1006
  全面ラッピング車両「LIB
  OOO(ライブゥー)トラム」
  「ドラえもんトラム」「獅子
  舞トラム」に続き、街中を楽
  しくするキャラクターをテー
  マにした車両が加わった。
  黄色と白色を基調に外装の車
  両にかわいい ” ライブゥー ”
  の顔のイラストがいっぱい!

   ※ MLRV 1001
    MLRV1000形の第1編成
   MLRV1000形は2車体連接
  2台車方式の超低床電車で、
  「アイトラム」 (AI-TRAM)
  の愛称を持つ。形式名は単に
  「1000形」とも表記され、
  6編成(1001~1006)が
  計画通り導入された。


   ※ 7071号車
   ” 居酒屋八五路 ” の広告
   ラッピング車両!
   平成16年に冷房化に改造、
   平成29年には液晶ディスプ
   レイ行先観光案内運賃表示
   機に交換された。



 

 

 

 

 

 


   ≪ 海王丸駅 ≫
 2面1線の相対式ホーム!
 上りホームにのみ待合室が
 あり、付近に海王丸パーク
 があり、ここには帆船海王
 丸が係留されている。

 駅に到着のMLRV 1003
   (ドラえもんトラム)
 


   ≪ 中新湊駅 ≫
  1面2線の島式ホームの
  駅で列車交換設備もあり
  新湊港線の中心駅です
  鉄道は原則的に左側通行
  ですが、左側ドアで客扱
  いをするためにこの駅で
  は島式ホーム右側に入線
  します。
  1003編成と1005編成
  との列車交換!


   ≪ 庄川口駅 ≫ 
  単線の両側に相対式ホーム
 があり、下り線ホームの待
 合室は、2004年に建て替
 えられ、上り線ホームの待
 合室は古いままです。
 庄川がすぐそばに流れてい
 て上り側には踏切を渡ると
 庄川橋梁があります。

 


   ≪ 六渡寺 ~ 庄川口 ≫

  万葉線一番のハイライト!
   庄川の長い鉄橋を渡る
  (新庄川橋歩道から撮影)

 

 


 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 




 

  青い鉄橋が国道415号線
  で、並行して線路が走り
  庄川の鉄橋を渡る!

 

 


 ≪ 六渡寺駅 ≫
 列車交換可能な
 相対式ホーム2
 面2線。
 高岡軌道線と新
 湊港線の分岐駅

 

 

 

 

 

     



   ≪ 米島口 停留場 ≫
  米島口停留場から右にカ
  ーブ、単線になって併用
  軌道を外れます。当駅を
  含めた高岡駅側は併用軌
  道で、当駅の越ノ潟駅側
  にポイントがある。ここ
  から越ノ潟側は単線、高
  岡駅側は広小路停留場ま
  で複線である。

 

 

 

 

 

 

 



   停留場に隣接して、万葉線本社、車両
   基地ある。
   本線より引込線で車両基地に入る!
   ※ 新型ディーゼル除雪車6000号
   専用線区間用で道路併用区間はグレー
   ダーを使用する。    (下・右)

 

 












   ≪ 新能町 停留場 ≫

   駅の構造は、2面2線の相対式(千鳥式)ホームとなっている。
   JR氷見線の能町駅まで450m、徒歩7〜8分で乗換ができます。




   
      ≪ 旭ヶ丘 停留場 ≫

       停留場を発車する!
       7075号車(新塗装のコカ・コーラ)  越ノ潟行き

 

 

 

    ≪ 広小路 停留場 ≫
 千鳥式ホーム2面2線の停留場で
 交差点を挟んで南側に高岡方面
 北側に越ノ潟方面の乗場がある。
 高岡駅方面側にポイントがあり
 ここから高岡駅方面は単線区間
 越ノ潟方面は複線となる。
 

  

 


 

 

 

 


    ≪ 片原町 停留場 ≫
  交換設備に見えますが、これ
  が片原町停留場。
  路面に白線で安全地帯が標さ
  れているだけです。青い安全
  地帯には「電車のりば」と書
  かれている。

 

 

 

 

 

 

 

 


  ≪ 末広町 ~ 片原町 ≫
 末広町停留場を過ぎ、片原町
 交差点を右に曲がって、国道
 156号線を走り片原町停留場
 に到着します。

 



 


   





    ≪ 末広町 停留場 ≫
  高崎駅から500mで末広町停
  留場。地名は末広「まち」で
  すが停留場は末広「ちょう」
  と呼ばれています。2008年
 (平成20年)開業の万葉線では
  一番新しい駅です。



      ≪ 高岡 ~ 末広町 ≫

    高岡を発車し、単線の併用軌道の商店街通りを走る!
    7071号車越ノ潟行き
 

 

 

 

  ウィング・ウィング高岡広場にある銅像たち!
 「ドラえもんの散歩道」と名付けられたこちらの
 広場には、ドラえもんに登場するキャラクターの
 像が12体設置されています。

 ”ドラえもん” の作者「藤子・F・不二雄」の
 出身地は富山県の高岡市。それで納得!
 万葉線の沿線は ”ドラえもん” づくしですね! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       ≪ 高岡駅前 ≫
   平成26年3月29日開業の高岡駅ステー
   ションビル「Curun TAKAOKA」前
   を往く!

  

 

  駅前に ”大伴家持”の銅像と歌碑!
  現存する最古の和歌集「万葉集」
  を編さんしたとされる奈良時代の
  歌人”大伴家持” は高岡市に国守と
  して5年間を過ごした。その縁で
 「万葉のふるさと」として町興しに
  取り組み、加越能鉄道時代からの
  愛称として「万葉線」となった。





 

 


  ≪ 高岡駅 停留場 ≫
 駅ビル「Curun TAKAOKA」1階にホーム
 待合室があり、JR、あいの風とやま鉄道と
 の連絡が便利になっています
 ” ドラえもんポスト ” 高岡銅器で作られて
 おり、 投函すると消印としてドラえもんの
 オリジナルスタンプが押される!

 高岡駅ステーションビル開業に
 伴って、平成26年3月29日に
 100mほど延伸し移転開業した
 モダンな「新駅」で、アイトラ
 ムがよく似合います。



 

 

 

 




 駅ビル内の停留場から
 発車し、右にカーブし
 て通りに出ます。
 12.9Km先の越ノ潟を
 目指します!

 

 

 

ページの先頭へ

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.