~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

HOME 地図検索私鉄ローカル線 > 若桜鉄道

私鉄ローカル線

若 桜 鉄 道

若桜鉄道
      国鉄若桜線が民営化後の1987(昭和62年)に第三セクター鉄道に転換され若桜鉄道となった。
      鳥取県八頭郡八頭町の郡家駅から、鳥取県八頭郡若桜町の若桜駅に至る19.2kmの全線単線非電化
      鉄道路線である。
      起点の郡家駅はJR因美線と接続し、若桜線の列車の多くが鳥取駅までの乗り入れている。
      2008(平成20年)に若桜、丹比、八東、安倍、隼、因幡船岡 各駅の本屋及びプラットホーム、
      その他、橋梁や転車台など23の鉄道構造物が一括して国の登録有形文化財に登録された。
      中間の隼駅は、スズキの大型バイク「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」に関連して、バイクのライ
      ダーや鉄道ファンが集まる「隼駅まつり」を開催。また終点の若桜駅には、構内に転車台をはじめ
      蒸気機関車時代の遺構が残り、圧縮空気によりC12形蒸気機関車を動かすイベントも行われており、
      魅力のある鉄道路線である
      

  
   ≪ 因幡船岡駅 ≫
  この駅本屋およびプラット
 ホームは1929(昭和4年)の
 建築であり、2008(平成20)
 年には国の登録有形文化財に
 登録された。

 

 

 待合室に置かれたベンチなどが心地よい
 レトロ感溢れる駅!
 かつて山陰第一の牛市が開催されていた
 ことから、現在でも牛の重さを量っていた
 秤が置いてあり、昭和の風情が色濃く残さ
 れている。

 

  天満山公園は200mの小高い丘にあり、古くから桜の名所と
 して親しまれ1,000本余りの桜が咲き誇る!
 その公園を背景に駅を発着する! 若桜鉄道 車両群

 WT3301[隼ラッピング列車]+ WT3003[昭和] (左)

 WT3003[昭和]+ WT3004[若桜]       (下)

 WT3301[隼ラッピング列車]          (最下)



 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

     ≪ 隼 駅 ≫
  大型バイクの「隼」と名前が
  一緒ということから、隼ライ
  ダーの聖地となっている!

  駅本屋およびプラットホーム
  は、1929(昭和4年)の建築で
  国の登録有形文化財に登録!


 

 

 

 

 

  「隼駅まつり」は2009年より毎年8月8日ごろ
  に開催され、バイクのライダーおよび鉄道ファ
  ンが全国から集まり、地元の特産品販売や伝統
  芸能のステージが行われる。主催は地元有志を
  はじめとする「隼駅を守る会」。またバイクメ
  ーカーのスズキが毎回協賛しており、グッズ販
  売などのイベントを行っている。
    

 

 

 

 

 



  2010年11月25日、ライダーハウスに使
  用するため、ホーム脇の引き込み線に北
  陸鉄道から電気機関車(ED301)を譲受
  し設置。
  2011年7月7日にはJR四国高知運転所所
  属だったオロ12 6が搬入され上記の機関
  車と連結。「ムーンライトはやぶさ」と
  命名された。
      

    ≪ 安部駅 ≫
  近隣の安井宿・日下部集落の住民に配慮
 して入口は2カ所、駅名も1文字ずつ取っ
 て安部駅になったと伝えられている。
 駅本屋は理髪店と一体化しており、出札
 業務が同店に簡易委託され、理髪店のオ
 ーナーが駅長を兼務している。

 

 

 

 

 



 映画「男はつらいよ」
 の第44作目、平成3年
 公開「寅次郎の告白」
 のロケに使用された!

 



 WT3301号車 (左)
 [隼ラッピング列車]

 WT3003号車 (右)
 [昭和]

 



 

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 


     ≪ 八東駅 ≫
  駅本屋および1番線プラッ
  トホームは1930年(昭和
  5年)の建築であり、
  2008年(平成20年)には
  国の登録有形文化財に登録
  された。

 

   2020(令和2年)年3月14日の
   ダイヤ改正を機に列車交換設備を
   設置し、2面2線の相対式ホーム
   となった
 



 

    〔列車交換風景〕
    WT3301号車
    [隼ラッピング列車]
    が到着!
    WT3004号車
    [若桜]と列車交換!
   


  構内にはワフ35000形有蓋緩
  急車(ワフ35597)が2011年
  に搬入、これは若桜線SL 遺産
  保存会が、宇都宮貨物ターミナ
  ル駅に放置されていた同車を、
  地域活性化のため購入したもの
  である。

 


  ≪ 八東 ~ 徳丸 ≫
  若桜鉄道一番のハイライト!
  桜満開の
    第二八東川橋梁を渡る!
 (橋長128mの鋼製10連桁橋)
  昭和5年に架橋されたもので、
  国の登録有形文化財に指定。

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 



   「徳丸どんど」とい
   われる自然滝があり
   広い河原から近傍の
   山々を眺めることが
   できます!
  WT3301+WT3004
  WT3004[若桜号]
         (下)

 

 

 

 







     ≪ 徳丸駅 ≫
   沿線住民の要望により、平成14年3月に開業した駅。
   駅舎はなく、直接ホームに入る形になっている。
   駅を発車する! WT3001形 [八頭号]若桜行き

 ※ WT3001形 [八頭号]    (車両デザインは水戸岡鋭治 氏)
  2019年3月2日より観光列車「八頭」として営業。春の桜、秋の紅葉
  など、通年ですばらしい景観が広がる若桜町にある景勝地「若桜谷」
  にちなみ、視認性が高く上品なロイヤルレッド(八頭レッド)に。
  八頭レッドは元気さ、明るさ、楽しさなどとともに、伝統的な神社
  に使う赤でもあることから「魔除け・厄除け」の色でもある。

      ≪ 徳丸 ~ 丹比 ≫
   若桜駅に向かう! WT3003[昭和号]+ WT3004[若桜号]
   ※ WT3003形 [昭和号]  (車両デザインは水戸岡鋭治 氏)
    2018年3月4日より第一弾の観光列車「昭和」として運行開始。
   「昭和」の名前から連想される、機能性・多様性・普遍性を追求し
    た、職人の技と最先端が調和した車両になっています。川や水の
    青から着想を得た鮮やかなブルーの外観。

   ※ WT3004形 [若桜号]  (車両デザインは水戸岡鋭治 氏)
    2020年3月7日より観光列車「若桜」として営業。外観は一年を
    通じて若桜町の自然・気候・風土と調和し、溶け合うようなブリ
    ティッシュグリーン(若桜グリーン)。

    ≪ 丹比駅 ≫
 駅舎には美容室があり、簡易
 委託駅として乗車券発券も受
 託している!





 プラットホームに、アメリカ
 の鉄鋼王として有名なカーネ
 ギー製のレールを柱に再利用
 して作られた庇(ひさし)が
 特徴的な駅。現在でもカーネ
 ギーの文字を確認することが
 できる。




  ≪ 丹比 ~ 若桜 ≫
   第三八東川橋梁
       を渡る!
  WT3001形
   [八頭号](左)

   WT3301形
   [隼ラッピング]
        (下)
        

 

 

 

 

 

 



    ≪ 若桜駅 ≫
 昭和5年に木材をはじめとする貨
 物や旅客輸送を目的として開通し
 た旧鉄道省若桜線の終着駅。
 本屋は木造平屋建で令和2年にレ
 トロな良さを活かしつつリニュー
 アルされた。


 駅ナカ店舗『わかさカフェ』がオープン!
 図書コーナーがあり、列車を待つ間に本を
 読む事ができる。この本は、降車時に乗務
 員に返却する事を条件に列車内に持ち込む
 事ができる。

 駅舎内に若桜鉄道の本社・車庫が
 あり、若桜鉄道唯一の社員配置駅。
 窓口で乗車券(硬券)やグッズを
 販売している。

 機関車見学などで構内に入るには、
 入構券(大人300円・小人無料)
 が必要です。


  駅構内にある転車台・給水塔
  などと蒸気機関車が、古きよ
  き風景をかもし出しているこ
  とから、観光団体のツアーに
  も評判である!
  2007年8月、兵庫県多町で
  保存されていた蒸気機関車
  C12 167を譲り受け、開業
  20周年記念として圧縮空気に
  より駅構内を走行した。

  DD167 ディーゼル機関車   (左)
   (走行可能な状態に整備されている)
  直径15.2m、深さ1.8mの転車台(ター
  ンテーブル)は、若桜鉄道の運転士・山
  根徹さんがJR貨物関東支社に勤務してい
  た平成13年から休暇を利用して修復作業
  を行ない復元したものである。 (下)

 

 

 

 

 

 
 団体旅客があるとかで急遽に車両増結!

 WT3003[昭和号]にWT3004[若桜号]
 の連結作業!


 








 WT3004[若桜号]+ WT3003[昭和号]

 インテリアは木を可能な限り使うことで、
 「人に優しく、時代の求める用と美」を
 表現! (車両デザインは水戸岡鋭治 氏)
 

 

 WT3004[若桜号]車内

 

 



 

 WT3003[昭和号]車内

 

 


ページの先頭へ

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.