~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

  HOME 地図検索 路面電車 熊本市電(S.54年撮影)> 熊本市電

路面電車

熊 本 市 電

熊本市電路線図

 路線数は5本、運転系統は2系統ある。洗馬橋~新町間のみが専用軌道で、他は全路線併用
 軌道となっている。また、熊本駅前から田崎橋にかけてはサイドリザベーション化されて
 いる。軌間は全線1435mmの標準軌。田崎橋電停付近と健軍町電停の乗車ホーム部分を
 除くほぼ全線が複線で、電化方式は直流600V。車庫は上熊本にあるが、以前車庫があった
 大江の交通局横にも留置線が少し残されている。
 JR九州線とは熊本駅前で九州新幹線・鹿児島本線・豊肥本線、上熊本で鹿児島本線、新水
 前寺駅前で豊肥本線と上熊本では熊本電気鉄道とも乗り換え可能。

               ※ 昭和54年撮影 / 上段の 熊本市電(S.54年撮影)をクリック

    ≪ 田崎橋 停留場 ≫

  A系統1番目の電停停留場。駅名の由来は坪井川に架かる橋の
  名と周辺の地名にちなむ。
  始発駅に停車中! 8500形 8501 健軍町行き

  ※ 8500形
  1985年(昭和60年)と翌年に2両ずつ計4両導入された。
  1958年(昭和33年)導入の旧型車1200形の機器に、アルナ
  工機で製造された新造車体を組み合わせた車体更新車である。

 

 

 

 

 

 

 



   ≪ 熊本駅前 停留場 ≫
  2面2線の構造で、平成
  22年4月26日より当駅
  から田崎橋への路線がサ
  イドリザベーションとな
  り、ホームは車道とは全
  く別になっている。
  田崎橋へ向かう!
     1090形 1091

  
  停留場に発着する

  8800形 8802
   田崎橋行き(左)

  1090形 1091
   健軍町行き(右)
 


≪ 熊本駅前~祇園橋 ≫
熊本駅前に向かう!
 8500形 8503(左)

カーブを曲がり祇園橋
停留場に到着する! 9700形 9701
   健軍町行き(右)




  ≪ 祇園橋 停留場 ≫
 駅名の由来は、当駅
 付近の坪井川に架か
 る祗園橋にちなむ!

 熊本駅前に向かう!
 1060形 1063(左)
 1350形 1352(右)

       

 ≪ 呉服町 停留場 ≫
駅名は江戸時代に呉服
商が集められたことに
由来するとされる。
相対式2面2線で上下
停留所は離れている。
8800形 8802(左)
1090形 1097(右)

 

 

熊本駅前方面停留場を
発車する!
1200形 1210

 

 

 

   ≪ 河原町 停留場 ≫
 白川河川敷に近い場所であ
 ったことからこの名が付け
 られた 相対式2面2線。
 呉服町電停(熊本駅方面)
 側に折り返し施設がある
  1350形 1353 (左)
  1060形 1063 (右)



≪ 慶徳校前 停留場 ≫
相対式2面2線で辛島町
電停方面と河原町電停
方面の電停は、交差点
を挟んで離れている。
1060形 1063
 健軍町行き (左)
8500形 8504
 熊本駅前行き(右)



この交差点でA系統
(熊本・田崎橋方面)
B系統(北熊本方面)
が交差する。

交差点を渡って健軍町に向かう!
  1350形 1352


         
       ≪ 上熊本 停留場 ≫
      頭端式ホーム3面2線を有する。

      上熊本電車車両基地が隣接している。

 

 

 

 

 

     発車を待つ!
      1080形 1081
        健軍町行き
 

 

 ≪ 上熊本車両基地 ≫
平成14年9年30日に
駅に隣接して車両基地
の完成。  

5000形 5014(右)
 
 

 ≪段山町 ~ 蔚山町≫
  隧道を左折して
  段山町停留場に
  向かう!
  8800形 8801
     上熊本行き
 

 


 ≪ 新町 停留場 ≫
新町電停 - 洗馬橋
電停間は専用軌道
区間となる。
電停を発着する!
8800形 101(左)
9200形 9204 (右)

      ≪ 洗馬橋 停留場 ≫
  相対式2面2線。歩道から直接アクセスでき車椅子対応である。
  電車接近案内時には当地が舞台の童歌 ” あんたがたどこさ ”
  のメロディーが流れる。
  専用軌道区間を走り停留場に到着する! 8800形 8801

  ご存じ肥後の手毬唄である ” あんたがたどこさ ” に登場する
  船場山におる狸の像。ふれあい親子像であるが、さわる箇所に
  よりご利益が異なるそうである。
  停留場を発車し上熊本に向かう! 8500形 8503 (右・下)

 

 

 

 

 

 

                    




交差点で合流する!
B系統
西辛島町~辛島町
1200形 1203
 辛島町行き(左)
A系統
辛島町~慶徳校前
9200形 9203
熊本駅前方面行き(右)

   ≪ 辛島町 停留場 ≫
 相対式ホーム2面2線を有
 し、折り返し設備がある。
 A系統とB系統の乗り換え
 駅となっている。
 1350形 1351
   熊本駅前方面行(左)
 1200形 1210
   健軍町行き  (右)

 駅東側の道幅の広いサンロ
 ード新市街アーケード前を
 往く!  0800形 0803
 愛称「COCORO」
 車体の塗装は黒に近いメタ
 リックの濃茶色一色、熊本
 城の城壁をイメージ。
 (デザインは水戸岡鋭治氏)

 

 ≪ 花畑町 停留場 ≫
相対式2面2線で横断歩
道を渡ってアクセス!

8500形 8502
   健軍町行き(左)
9200形 9204
熊本駅前方面行き(右)

 

        ≪ 熊本城・市役所前 停留場 ≫
      熊本市役所は当電停前にあり、また熊本城も見ること
      ができる。

         1350形 1354 上熊本行き   (左)
         1350形 1353 健軍町行き   (右)
         1090形 1091 熊本駅前方面行き(左下)
         8500形 8504 健軍町行き   (右下)   



 

 

 

 

 

 




 ≪ 熊本城・市役所前 ~ 通町筋 ≫
  熊本城をバックに走る車両たち!

9700形 9701・1080形 1085(左)
1090形 1095・1080形 1081(右)
(中段)
9200形 9201・9700形 9705
(下段)
8500形 8502・1200形 1207(左)
1350形 1356(中)  1351(右)

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 



熊本城前の交差点を
まがる!
8800形 101
 上熊本行き(左)
9200形 9204
 健軍町行き(右)



  照明で浮かび上が
  った夜の熊本城も
  趣がありますね!
  0800形 0802
  上熊本行き(左)

  

 

 

 

  1200形 1210
     ・
  8500形 8504
       (左)
  1200形 1205
       (右)



  0800形 0802
 (愛称 チャギントン)
 世界中で人気を博す
 鉄道アニメ「チャギ
 ントン」のキャラク
 ターを車両全体にラ
 ッピングし、車内も
 ステッカーで装飾!
 

≪ 通町筋 停留場 ≫
熊本城天守閣が望める。
熊本城内への主要交通
路であったことから通
町の通称が付いた。8800形 8802
9200形 9203(左)
8500形 8503
9700形 9705(右)

 

8800形 8801(左)
8800形 8802(右)

 

 

 


1060形 1063
1350形 1351(左)
1350形 1352
0800形 0803(右)
水戸岡鋭治氏デザイン
の超低床電車
   「COCORO」

 

1350形 1354(左)
1350形 1355(右)

 

 

 

 

レトロ電車
8800形 101 (左)
9200形 9205(右)

 

 

 

      ≪ 健軍町 停留場 ≫
  熊本市電の終点であり、A系統・B系統が停車する。
  相対式2面2線であるが、狭い降車ホームと広い乗車
  ホームに分かれている。
  発車を待つ! ※ 8800形 101 上熊本行き(B系統)
  車体は箱型で小豆色の塗装に金モールを張り付け、二段屋
  根、トロリーポール、救助網を取り付けレトロ調を演出!
  座席はロングシートで、定員は座席30人・立席42人の計
  72人。車内のレトロ調の演出のため、木目調の化粧板・
  床板や木製の袖仕切り、丸型の照明灯、牛革製のつり革、
  真鍮製のパイプ類などを使用!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

 

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.