~ 懐かしき想い出 ~  ふっしゃん 鉄道写真の館

線路

HOME 地図検索 JNR・JR 土讃線(S.53撮影) 土讃線(香川・徳島編) > 土讃線(高知編)

JNR・JR

土 讃 線(高知編)

      香川県仲多度郡多度津町の多度津駅から高知県高知市の高知駅を経て、同県高岡郡四万十町の窪川駅
      に至る全長198.7kmの路線で、多度津~琴平間11.3kmのみ電化された全線単線のJR四国の幹線鉄
      道である。 讃岐山脈および吉野川上流に沿って四国山地を越えて多度津と高知を結び、さらに土佐湾
      沿いの内陸部を通り窪川を結んでいる。
      今回は(高知編)として、土讃線の高知県側を走る土佐岩原~窪川 区間を掲載しました。
      また、”伊予灘ものがたり” ”四国まんなか千年ものがたり” に続くJR四国の観光・ものがたり列車の
      第3弾として2020年7月4日より運行している「志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり」乗車記を
      掲載しています。

 ≪ 豊永 ~ 大田口 ≫

 棚田の広がる吉野川
 の畔を往く!

 2700系特急「南風」
 

 

 

 

 

 

 

 



    ≪ 高知 駅 ≫
  2008年に完成の新駅舎ホ
  ームは、県産杉で作られた
  アーチ状の大屋根となって
  いる。
  愛称は「くじらドーム」
  駅前のこうち旅広場には、
  三志士像(武市半平太、
  坂本龍馬、中岡慎太郎)が
  お出迎え!

  島式ホーム2面4線の高
  架駅で土讃線の列車の他
  に、後免駅から乗り入れ
  る土佐くろしお鉄道ごめ
  ん・なはり線の列車も発
  着している。
  高知駅に到着!2700系
   「アンパンマン列車」

 「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」乗車記

 ”伊予灘ものがたり”、”四国まんなか千年ものがたり” に続くJR
 四国の観光・ものがたり列車の第3弾として2020年7月4日より
 運行! 金曜・土曜・日曜と祝日に高知駅 - 窪川駅間で1往復運行
 されている。
 高知発の下り列車の愛称は「立志の抄(りっしのしょう)」
 窪川発の上り列車の愛称は「開花の抄(かいかのしょう)」

 デザインのコンセプトは「文明開化ロマンティシズム」
 ヘッドマークは「船の舵」、坂本家の家紋を模した「組あい角」
 時代を刻む「時計」をモチーフとした太陽を表わすデザインと
 なっている。
 車両はキハ185系気動車を改造した2両編成!

 龍馬が志をもって旅立つ様子を
 イメージした便名の下り列車
 「立志の抄(りっしのしょう)」
 高知発12時04分、窪川まで約2時
 間40分で結ぶ豪華観光列車です!

 乗車前のアテンダントによる新型
 コロナ対策として検温・消毒!

 ポールのライトにはこの列車の
 エンブレムがアレンジされている。

 
 1号車の愛称は
「KUROFUNE(クロフネ)」
 坂本龍馬と仲間達が新たな
 時代への「志」を語りなが
 ら大海を行く蒸気船をモチ
 ーフに、19世紀末芸術を
 イメージしたデザイン!
 内装はシックで重厚感のあ
 る色調です。

 
 2号車の愛称は
「SORAFUNE(ソラフネ)」
 龍馬たちが夢見た新しい時
 代の夜明けと未来的なモチ
 ーフで、SF小説で描かれる
 空想科学上の宇宙船をイメ
 ージしてデザイン!
 革張りのシートでゆったり
 くつろげる。


 車体には、日本を夜明けに
 導いた坂本龍馬が大きく描
 かれています。
 この列車自体が、龍馬の目
 指した先進的な思考、情熱、
 夢を具現化したような列車
 なのです。
 


 車窓には須崎の桑田山の裾野に
 まるで映画にでも出てきそうな
 秘密の要塞のような構造物が見
 える。ここは炭酸カルシュウム
 を製造の白石工業土佐工場。
 急斜面に沢山のタンクが並び、
 配管は迷路のように縦横無尽に
 走っている。(斗賀野~吾桑)
 須崎版「ハウルの動く城」!
   沿線では地元の皆さんのお手振りの暖かいおもてなし!

 

 

 

 

 


      ≪ 伊野 駅 ≫
 改札口や駅前の交差点などが、アニメ
 映画『竜とそばかすの姫』の重要なス
 ポットのモデルとなった駅です。
 1番のりばの駅名標に、映画『竜とそ
 ばかすの姫』公開記念として、特別ラ
 ッピングを実施しています。

 伊野駅に約14分停車する!
 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」


 

 

 

 

 


     
  土佐新荘~安和間の太平洋
  が望める場所で徐行運転!
      (車内より撮影)

 




    ≪ 安和 駅 ≫
  安和海岸に近い場所にあ
  りホームから太平洋の雄
  大な眺めを楽しめる。

  「立志の抄」は停車が約
  10分、下車して撮影!
  ※ 上り「開花の抄」は
  下車は出来ない。


 

  乗車記念のパネ
  ルを掲げた、
  「アテンダント」
  さんを撮影!

 

 

 

  
  安和海岸沿いに駅を発着!
  窪川発の上り高知行き
  開花の抄(かいかのしょう)
   (高台から撮影!)
 

 



 
 
 

 

 


 
 目の前が安和海岸(安和海水
 浴場)というロケーションで
 四国屈指の絶景駅!
 単式1面1線の棒線駅で待合所
 がホームにあるだけの無人駅。




 安和駅を通過し高知に向かう!
 特急「あしずり」2700系
 座面が少し斜めになっており、
 二人で座ると肩が触れ合える
 「らぶらぶベンチ」
 坪尻駅にも色違いで見かけま
 したよ!     (左)
 

    ≪ 窪川 駅 ≫
  JR四国の土讃線と、土
  佐くろしお鉄道の中村線
  や予土線の列車も全て中
  村線経由で当駅まで乗り
  入れているため、事実上
  3路線の接続駅となって
  いる。


  「志国土佐時代の夜明け
  のものがたり」”立志の
  抄” は2時間40分の旅を
  終え、歓迎のおもてなし
  の中、窪川駅に到着!

  上り折り返し”開花の抄”
  として車内準備が始まる

 

  予土線「ウルトラトレイ
  ン号」宇和島行きとのご
  対面      (左)

  ” 開花の抄 ” 車両入り口
  で専任のアテンダントの
  お出迎え!   (右)



  15時13分の発車前にア
  テンダントが ”ドラム”
  で出発を知らせる!
  ホームでお見送りの中を
  高知に向けて出発する!
 「志国土佐時代の夜明けの
  ものがたり」”開花の抄”


  
  窪川駅沿線でも大勢の地
  元の方が「志国土佐時代
  の夜明けのものがたり」
  ”開花の抄”の出発を温か
  いお手振りによる ”おも
  てなし”!
 

    ≪ 土佐新荘 ~ 安和 ≫

 有名撮影地である領久のコンクリート橋。
 海に突き出したみかん山の斜面から見下ろす!
 ※ 第二領地橋梁
  土讃線の土佐新荘~安和間にあって太平洋(須崎湾)の
  海岸を跨ぐ橋梁です。「領地」は通過する付近の小字の
  名からきています。
  連続RC開腹コンクリートアーチ橋で全長107.7m。
  第二領地橋梁を渡る!特急「あしずり」2700系 中村行き

 

 

 

 

 

 

 




 

 1000形 高知行き
      (左)
 特急「あしずり」
 2000系 高知行き
      (右)
 


        ≪ 土佐新荘 ~ 安和 ≫
    領久のコンクリート橋からトンネルをひとつ抜けた築堤。
    背後に見える島はその名も「小島」という!
    ※ 昭和53年にこの地を訪れ、撮影したことが懐かしく
     思われます!
     特急「あしずり」2000系 中村行き   (右)
     特急「あしずり」2700系 高知行き   (下)


 

 

 

 

 

 

 



  
  ≪ 朝倉 駅 ≫
 高知大学(朝倉キャンパス)
 への最寄り駅で、特急「し
 まんと」、「あしずり」が
 停車する!

 



 
 昭和61年建築の駅舎は
 ログハウス風の木造駅
 舎で大きな三角屋根が
 特徴的!
 



             ≪ 後免 駅 ≫
   南国市の代表駅で、JR四国と土佐くろしお鉄道が構内を共用
   する共同使用駅であるが、駅の管轄はJR四国が全面的に行な
   っている。
   JR四国の土讃線と、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線が
   乗り入れる。

   ※「ごめん えきお君」 0・1番ホームの横に設置されている
    ” やなせたかし ” さんがデザインのモニュメント。
   隣接してアンパンマンの石像と後免駅の歌である「ごめん駅
   でごめん」(作詞:やなせたかし、作曲:近藤浩章)の歌碑
   が設置されている。     (下)

 

 

 

 

 




  特急「あしずり」
  2000系 高知行き
        (左)
  1000形
  土佐山田行き(右)

  右に上っている線路
  が土佐くろしお鉄道
  ごめん・なはり線


  土讃線 1000形 須崎
  行きと土佐くろしお
  鉄道がご対面!(右)

  奈半利に向かう!
  土佐くろしお鉄道
  9640形₋2S (左)

ページの先頭へ

 

線路

Copyright ⓒふっしゃん鉄道写真の館.All Rights Reserved.